地元の新鮮な海産物や野菜を使用した料理と、日本海が一望できるレストランとして親しまれてきた「ダイニング福八」。地元の良さを海外の観光客に発信していく大きな夢を、一緒に進めてくれるインターン生を募集します!
活動内容
ダイニング福八のこれまで
「ダイニング福八」は、地元の建設会社「大森グループ」の大森社長が立ち上げた地域のレストラン。元々は、会社で手がけた高齢者向けグループホームの利用者さんとその家族が、一緒に食事をしながら家族のコミュニケーションを楽しめる場所にしたい思いから、施設内に併設されたレストランという歴史を持っています。
なぜ地域のレストランが、インバウンドを目指すのか?
時代は変わり、現在は風力発電事業で町に滞在するビジネスマンや、世界遺産の白神山地を目的に観光に来るお客様が、日本海を眺めながら食事を楽しむレストランとして親しまれています。グループホームと利用者さんとご家族が交流できるレストランを目指していた「ダイニング福八」は、地域の人々と地域外の人々が交流できるレストランと目指す姿が変化してきました。
その変化を柔軟に受け止めた大森社長は、八峰町の日本海の優美さとその自然から生まれた食文化の豊かさを発信し、地元に還元するレストランを目指すことを決意。経営理念を「観光誘致も視野に入れた食文化創造で地域への恩返し。」と改め、海外のお客様にも八峰町の食文化を届けたいと、社長の中で夢が膨らむようになりました。しかし、インバウンドのお客様を迎え入れるには、英語によるメニュー説明やお店の利用方法、お店の説明といった迎え入れる準備ができていない状況です。
どのように実施していくのか?
そこで、インターン生には、ダイニング福八のサービスプロダクトマネージャーとして参画し、インバウンド誘致に向けた店舗の大改革をお手伝いしてもらいたいと考えています!
店内サインやメニューだけでなく、お客様がどこから情報集めてお店を見つけるのか?そこには十分な情報が記載されているか?どんなメニューに喜んでいるか?など、今のお店に足りない部分を進めてもらうことを期待しています。
地域の人々と地域の外から来た人々が交流できる、新しいダイニング福八をつくるため、力を貸してください!
募集要項
期待する成果 |
|
得られる経験 |
|
活動内容 | 【STEP1】お店と地域の理解・現状把握 実際に店頭に立ち、平日と週末の顧客層の変化から、メニューや店内サインの改善点を把握する。競合店のリサーチや、地域の歴史や食文化についても調べて、地域ならではを探す。 【STEP2】英訳業務と新メニュー開発 ステップ1で洗い出した必要な箇所の英訳を進める。並行してメニューの企画を進め、従業員と共に試食とブラッシュアップを繰り返しながら開発を進める。 【STEP3】メニューのリリースと引き継ぎ 新メニューのリリースと、引き継ぎ業務を進める。特に、英語が話せる従業員がいなくても対応できる業務になっているかのチェックを行う。 |
対象となる人 |
|
事前課題 | インバウンド観光客に人気の地方の飲食店とメニューの事例を3つ調べる。メニューや受け入れ体制に重要だと感じたポイントをまとめる。 |
活動条件 | 原則フルタイム:9:00~17:00 |
活動期間 | 2024年10月〜12月 |
活動地 | ダイニング福八(〒018-2500 秋田県山本郡八峰町八森中浜1-13) |
費用 | 期間中の交通費、宿泊費、活動支援金の支給あり |
応募資格 | |
選考プロセス | ▼Webから個別説明会に申込み ▼面接選考 ▼選考結果通知 |
このインターンシップに応募するor話を聞きたい
インターンシップに関する説明会をオンラインで開催しています。ご希望の方は、下記よりお申し込みください。
Comments