top of page

プロジェクト詳細

12月09日(土)

|

珈琲焙煎工房バルーガ

LOCAL CAFE MEETING-Q&△-持続可能な地域社会をつくるための問い

あなたの中にある「問い」の力を突き詰めて、自分らしい生き方を地域の中からつくる、セミナーでも勉強会でも哲学カフェとも違うミーティングです。友だちや仕事仲間とカフェにいるようなゆるい雰囲気の中で、あなたの「気になっている」を「言葉にしてみる」「やってみる」「好きなこと」に変える学びの場を提供します。 今回は、「持続可能な地域社会をつくるための問い」をテーマに、地域企業や若者がどのように関わっていけるかを話していきます。地域の中での年収や職業、肩書を取っ払って、正解や答え、マルもバツもない、ただただ新しい出会いや視点、学びを自律的・能動的に楽しむ時間を体験してみませんか?※毎月第2土曜日開催

 LOCAL CAFE MEETING-Q&△-持続可能な地域社会をつくるための問い
 LOCAL CAFE MEETING-Q&△-持続可能な地域社会をつくるための問い

日時・会場

利用可能な最後の日時

2023年12月09日 13:30 – 15:00

珈琲焙煎工房バルーガ, 日本、〒019-0205 秋田県湯沢市小野東古戸143−3

イベントについて

LOCAL CAFE MEETING -Q&△-は、コーヒーを飲みながら、あなたの「気になる」という問いを入り口に、「好き」や「夢中」、「新しい学び」を探して、深めていく、ちょっと変わったお茶会です。

「気になっている」が、「やってみる」に変わる

インターネットを開くと、セミナーや研修、勉強会といった新しいことを学ぶ機会で溢れています。参加した経験がある人は、思い返してもらいたいのですが、実際にセミナー後に行動に移し、今も継続できている人はどのくらいいるでしょうか? LOCAL CAFE MEETINGでは、「気になっている」ことを「やってみたい」から「やってみる」に変えていくきっかけを提供します。例えば、もしもあなたが「ChatGPTが気になるけど、きっと使いこなせない」と、そのままにしているのであれば、すぐにでもやってみるべきです。このお茶会には、その道のエキスパートや特別ゲストはいません。「ChatGPTが気になる」と言えば、みんなでスマホを取り出し、「私も気になってた」「こうやって使うんじゃない?」と、あなたの「やってみる」が誰かの「やってみる」にもつながる、地域の新しい学び場となることを目指しています。

「気になっている」が、「好きなこと、夢中なこと」に変わる

例えば、「スマートフォンを使って、SNS映えする写真を撮れるようになりたい」「話題のAIツールを使ってホームページが作れるようになりたい」「コーヒーを豆から淹れられるようになりたい」などなど、ずっと心の中で温めていた「やってみたい」ことはありますか? あなたが、その問いを発すれば、誰かが教えてくれたり、一緒に考えたり、時には一緒にチャレンジしてみたりと、カフェで友達と話しているような雰囲気の中で、新しいきっかけを作れる場が、LOCAL CAFE MEETINGです。カジュアルな場で、新しいことを始められたら、きっと「気になっている」から「夢中になるほど楽しくて好きなこと」に変わるでしょう。

「気になっている」が、「仲間と出会うきっかけ」に変わる

地域の中で暮らしていると、「こんなことを考えているのは、きっと自分だけだろうな」「こんなことを言ったら、きっと笑われるだろうな」「地域で面白いことをしようとしている人ってどうやって出会ったら良いんだろう」と気になっているけど、言葉にしたことがない問いがあるかもしれません。 LOCAL CAFE MEETINGでは、お互いの「問い」を掛け合い、チャレンジの後押しや、新しい発見、気づきを一緒に得る職業や肩書、世代を越えた友だちと出会うことができる場です。「自分の問いを誰かと共有できる」環境は、チャレンジの継続を支える最高のモチベーションになります。この変わったお茶会は、今まであなた一人の中で留めていた「気になる」ことを「やってみる」や「好きなこと」に変え、そして「試してみた結果を、早くみんなに教えたい」と思えるような新しい仲間との出会いと時間をつくります。

 第1回目のテーマ 

LOCAL CAFE MEETING-Q&△-では、様々なジャンルの「気になる」をご用意しています。第1回目となる今回は、「持続可能な地域社会」をテーマに、フリーディスカッションを行います。

 ハイライト

LOCAL CAFE MEETING-Q&△-は、ちょっと変わったお茶会です。カフェで、友達や仕事仲間と雑談をしているようなカジュアルな雰囲気を作るため、実際のカフェ「珈琲焙煎工房バルーガ」で開催しています。カフェ・ミーティング中は、バルーガのコーヒーを飲みながら、地域についてどっぷり議論ができる時間になるでしょう!

トークテーマ・メニュー

LOCAL CAFE MEETING-Q&△-では、あなたの「気になる」が「好き」「楽しい」に変化するよう、様々なテーマの入り口をつくっています。

  1. デジタル、テクノロジー:Apple製品や、ChatGPT、Googleアプリ、Canva、Wix、Notionなど。気になるデバイスやAIアプリの使い方を探求し、毎日の学習や仕事の生産性を上げるスキルを学習できるミーティングです。
  2. 哲学、社会、人文科学:歴史文化、地域社会、著名人の名言から考える物事の本質など。「持続可能な地域社会って存在し得る?」「生きる理由って何?」「人生の豊かさはお金で決まる?」「地方と都市は本当に分断されている?」「多様性はどこから生まれる?」自分の中にある様々な問いを掲げてください。みんなで議論を深めていくうちに、伝えて、プレゼンする力が身につくはずです。
  3. ビジネススキル:仕事中のヒヤリハットから学ぶビジネスマナーや、情報収集や資料作成といったテクニカルスキル、ロジカルシンキングやラテラルシンキングといったコンセプチュアルスキルを中心とした、ビジネススキルを楽しく学ぶミーティングです。
  4. 経営、マーケティング:気になるビジネス書や、実際の自分のアイデアを取り上げて、みんなで議論しながら、解釈やアイデアを膨らませていくミーティングです。積読状態になっている本、セミナーで聞いたきりになってしまっているテーマ、考えに行き詰まりを感じているアイデアなど、明日から実際に試してみるとっかかりを、このお茶会で見つけてください。

参加費

無料

※店舗でドリンクをお買い求めの上、ご参加ください。

参加方法

申し込みボタンから、フォームに必要事項を記入ください。

イベントをシェア

  • Facebook
  • Instagram
  • ライン
bottom of page